使い方は簡単!!万能発酵調味料、塩麹とは!?使い方やルーツを紹介

少し前にTVで話題になったことがきっかけで大ブームになった塩麹。みなさんは、使ったことはありますか?塩麴は、塩と麹で作る発酵調味料。麹のまろやかな甘みが、塩の角をとって、美味しい調味料にしてくれますよ☆

塩麴は自分で作るのも簡単です。そして、お料理への使い方も簡単!普段の料理手順を変えることなく、自然に塩麴を使えますよ♪今日はそんな万能調味料塩麴の使い方と、あまり知られていない塩麴のルーツもご紹介していきますね!

塩麹とは?

まずは塩麴を知らない方に簡単に説明しますね♪先ほども書きましたが、塩麴は、塩と麹で作る発酵調味料です。

塩麹の材料と作り方

塩麹は作り方も簡単です♪こちらの記事、うわさの発酵調味料!!醤油麹とは!?簡単な作り方や活用法を紹介!!では醤油麹の作り方を紹介しましたが、塩麹は、醤油麹と同じような方法で作れますよ☆基本的な塩麹の材料はこちらです。

塩麹の材料
  • 米麹

米麹200gに対し、塩は60~80g、水は400cc程度必要です。作り方は簡単で、分量の米麹と塩をすり混ぜたあと、ひたひたになるまで水を入れていきます。後は、醤油麹と同じく1日1回良く混ぜるだけ。1週間から10日程度で完成しますよ☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

オーサワジャパン グループさん(@ohsawa_japan_group)がシェアした投稿

引用インスタグラム

まるお
簡単な作り方動画だね♪

こちらの記事、甘酒の作り方!!米麹を使ってヨーグルトメーカーで作る絶品麹甘酒!!でも紹介したように、塩麹をヨーグルトメーカーで作る方法などもあります!

作り方については、また別の記事で詳しく書いていきますので、もう少々お待ちくださいね♪そして、塩麹をWikipediaで調べるとこんな感じで出てきますよ。

塩麹(しおこうじ)とは、東北地方の伝統的な食品三五八漬けの漬床がそのルーツと言われる日本の調味料。三五八漬けが塩、米麹、米を3:5:8の割合で混ぜて野菜や魚の漬物床とするのに対し、米抜きでより発酵・熟成させて作られる。

引用Wikipedia(外部サイトへ飛びます)

まるお
三五八(さごはち)漬け!?初めて聞いたよー!

三五八漬けは、福島県、山形県、秋田県の郷土料理です。私も関東出身なので今回調べてみて初めて知りました!東北地方ではメジャーなお漬物なんですね。

私も塩麹で野菜の漬物をするのですが、三五八漬けは、塩麹だけで無くお米も入っているのでもっとまろやかな味になりそうですね!

塩麴のルーツ三五八漬け

塩麹のルーツといわれている三五八漬けですが、塩と米麹、米でつくる三五八漬けの分量には明確なルールがあります。

三五八漬けの特徴
  • 塩:米麹:米=3:5:8

このように3:5:8の割合で調合するため、三五八漬けと呼ばれているんですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

美香さん(@mikaofficial99)がシェアした投稿

引用インスタグラム

まるお
手作りの三五八漬け美味しそうだね~☆

 

この投稿をInstagramで見る

 

新潟 地酒の都屋さん(@sakaue_megumi)がシェアした投稿

引用インスタグラム

三五八漬けの素もでているんですね!これなら簡単に作れそうですね♪

塩麹の使い方

塩麹の使いかたは簡単!普段のお料理で、塩を使うところを、塩麹に置き換えればいいのです。特に旨みを必要とするお料理の味付けや、お肉やお魚を漬け込むのには最適です。塩麹の使いかたは大きく分けるとこの3つです。

塩麹の使い方
  • かける
  • 和える
  • 漬ける

醤油麹と大体同じなのですが、塩麹は下味に使うことが多いのが特徴です。お肉は塩麹で漬けることによって、柔らかくなります。

むね肉などのパサパサした部位でも、塩麹に漬け込んでから調理することによって、しっとりしますよ☆あなたも塩麹をどんどん使ってみてください♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

1988 🇹🇼さん(@yolanda_430)がシェアした投稿

引用インスタグラム

最初は市販でもOK♪使っているうちに、便利で万能な塩麴にはまって手作りしたくなるはずですよ♪

調理は簡単!塩麴を使おう!

それでは、塩麴を使った実際のお料理を見てみましょう♪紹介したいものがたくさんありすぎて(笑)またあとで特集させていただきますね♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

toiroさん(@toironote)がシェアした投稿

引用インスタグラム

こちらは鶏の手羽を塩麴に漬け込んで、オーブンで焼くだけという簡単なお料理です。でもこれが本当に美味しい!この料理、うちでは良く魚焼きグリルに並べて焼きます。電気オーブンより、ガスの方が火力が強く、早く仕上がるので、魚焼きグリルで作るのもおすすめなんです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

しおりんさん(@aaaaaspr)がシェアした投稿

引用インスタグラム

唐揚げの下味にも塩麴は大活躍!醤油麹で下味をつけることもできますよ♪ふくっら柔らかい唐揚げになります!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

*さん(@se_ra0227)がシェアした投稿

引用インスタグラム

ドレッシングにも塩麴。こちらのローストビーフサラダに使っているドレッシングが、手作り塩麴のドレッシングです。塩麴、オリーブオイルと酢を混ぜて作っていますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

tenpakuranranさん(@tenpakuranran)がシェアした投稿

引用インスタグラム

浅漬けも塩麴で簡単!浅漬けの素など買う必要がなくなりますよ♪

まるお
あなたも万能調味料、塩麴を使ってみてね~!!

普段の食卓に塩麴を♪

  • 塩麹は塩と米麹で作る発酵調味料
  • 塩麹のルーツは東北地方発祥の三五八漬け
  • 使いかたは簡単!まずは塩麹を使ってみよう
  • 初めての方は市販品でも♪

塩麹は発酵調味料の中でも比較的メジャーなものですよね!スーパーに売っていることも多く手軽に手に入ります。我が家では鶏肉は買ってきたらすぐに塩麴に漬けて保存がお決まりになっています。

塩麴に漬けてから冷凍すれば、解凍後も簡単に料理できるのでとても便利なんですよ☆初めての方は簡単な漬物や、ドレッシングから試してみてくださいね☆塩麹の魅力にハマっていくはずですよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください